老人保健施設で行われる介護の仕事

介護が必要な方にはそれぞれ特徴があって、あまり問題が大きくない方もいる。老人保健施設は軽度の方の支援を重視していて、介護職員もそれに合わせた仕事をする。重度の症状の方は来ない施設なので、特別な対応をしなくてすむ所がある。主に行われる仕事はリハビリで、介護職員はそれほどする作業がない。食事や排泄の手伝いは行うが、負担が軽いため働きやすい特徴がある。

老人保健施設は医療機関としての意味が強く、リハビリをして自宅に帰るまでの支援が中心だ。長期間滞在する方は少ないため、ある程度リハビリが終われば自宅に帰る。それまでの支援なので介護の作業も、特定の人に対して長くするケースはあまりない。終末医療なども基本的にはないので、そういう対応が苦手な方にも向いている。

日常的に行う作業は、介護が必要な方への支援が中心だ。車椅子の移動の手伝いや、食事をする時のサポートをする。薬なども利用者に合わせて対応するので、間違った薬を渡さないように注意しなければいけない。リハビリの作業は専門家が行うため、介護職員はそれほどする仕事がない。問題が起きた時の対応は行うが、老人保健施設は介護職員以外が中心に働く所である(介護職員以外の職種に関する詳細はこちら)。

給料はそれなりに良い条件でもらえるので、老人保健施設は働きやすい所だ。介護職員以外の人も存在しているため、過剰な負担がかかりづらい特徴もある。仕事の内容は高齢者支援が中心になるが、自分で歩ける人も多く負担はそれほどない。